2023.01.06ブログ

こだわりの自然素材


あっとほー夢では、家づくりに必要な素材は「本物の自然素材」にこだわり、
化学物質などによる室内空気汚染、それによる健康被害を防ぐことで
家族全員が安心して過ごせる快適な空間を作ることを大切にしています。

琉球の塗壁 《沖縄生まれの人と環境にやさしい塗り壁》

琉球の塗壁は別名「新琉球漆喰」と呼ばれています。
沖縄県産自然素材にこだわり、勝連トラバーチン・風化造礁珊瑚・コーラル(南部石灰岩)・赤土・赤瓦をベースに消石灰(しっくい)を配合しています。安価な塗り壁は、漆喰や珪藻土を固めるために合成樹脂や有機溶剤を使用しますが、それが原因でシックハウス症状を起こす方が少なくないという現状があります。
琉球の塗壁は、沖縄県産自然素材と消石灰(しっくい)をイオン結合を促進させる事で固めた内装材ですので臭いや有害物質の発生がなく、安心で快適な空間を作ることが可能です。

 

琉球の塗壁の特徴

・ホルムアルデヒド等吸着効果
揮発性有害物質の吸着に効果があります。

・抜群の調湿効果
室内の不快な湿気対策にも役立ちます。

・抜群の消臭効果
生活の中で発生するアンモニア臭などのイヤなにおいを防ぎます。

・抜群の断熱効果
断熱性に優れています。

・自然素材で不燃材
燃えにくい特性と共に万一燃えた時も有害物質を発生しません。

・マイナスイオン生成効果
珊瑚のマイナスイオン発生効果が注目されています。

 

琉球の塗壁 バリエーションのご紹介

【勝連トラバーチン】

琉球石灰岩が再結晶化した岩石です。緻密で硬く美しく、国会議事堂にも使用された貴重な大理石です。
建築・美術・工芸用の高級装飾資材であり、断熱・浄化機能が極めて優れている素材です。

【風化造礁珊瑚】

沖縄のきれいな海から許可を得て採取された風化造礁珊瑚は、微細な空孔をもった多孔質物質で臭いや湿気の吸着除去に効果があります。マイナスイオンの発生効果が注目されています。

【コーラル(南部石灰岩)】

南部石灰岩が細かくなると石粉(イシグー)と呼ばれます。昔の沖縄集落道路といえばコーラルの白い道でした。調湿機能に優れた呼吸素材です。

【赤土】

国頭マージといわれ、降雨のたびに流失し青い海を染めてしまう嫌われものですが、左官素材としては極めて優秀で注目を集めています。

【赤瓦】

青い海に映える沖縄の赤瓦は南国情緒たっぷりです。廃棄赤瓦に新しい命を吹き込み、塗壁の材料として利用しています。

 

ミネラル珪藻土塗り壁「ヘルシーカラー」

ミネラル成分の粘土と天然白色珪藻土で出来ている塗り壁。天然ミネラル成分が呼吸するように湿気を吸ったり吐いたり、良質な珪藻土もふんだんに配合していますので有害物質や臭いのもとになる物質を吸着分解したり、お部屋を快適に保つ効果があります。カラーも選べる全24色。

外で思いっきり遊んで、家に帰っても美味しい空気の部屋で、ご飯を食べたり遊んだり…。そんな子供たちの為に樹脂や化学物質を含まない天然ミネラル系の塗壁。

99%がミネラル成分の粘土と、天然白色珪藻土でできています。自然な安らぎを感じる天然色を使い、塗壁本来の質感を残し、安心で安全な居住空間ができる高機能・高品質の塗壁です。

 

宮崎県日南の「飫肥杉」

油分が多く、腐りにくい飫肥杉。樹脂を多く含んでいる為弾力性があり、湿気に強く腐れにくく、曲げに耐え加工しやすい材質であることが特徴です。また、裂けにくい、折れにくいに加え衝撃や揺れに強く、芯材(赤身部分)については、シロアリに侵されにくく耐久性があります。

 

あっとほー夢が使う飫肥杉へのこだわり

実は生産地がはっきりしない海外の木材の中には、輸入する時に木材の中の害虫や細菌を殺す為に強い薬剤で消毒をされているものがあります。
食品に対する農薬が問題となっていますが、室内で使う木材も直接肌に触るので、そんな場所に消毒剤の含まれている材料は使いたくはありません。
もちろんこの飫肥杉は無農薬なので安心して手が触れる床材・壁天井材にたっぷりお使いいただけます。
特に飫肥杉の床材は節の殆ど無い材料を「特殊な乾燥方法」で加工して、「浮造り床板」や「リブ加工板材」といった意匠性の高い材料に仕上げています。

節の殆ど無い材料は、10枚に1枚しか取れないという希少価値の高い材料でもあります。

 

あっとほー夢のシックハウスのない家づくり

近年、アトピー性皮膚炎やアトピー型気管支ぜんそく、アレルギー性鼻炎・じんましん等々、アレルギーを起こしやすい体質の方が増えています。
アレルギーを引き起こす原因(アレルゲン)は様々ですが、乳幼児は食物が多いのに対して、2歳以降は生活環境に起因する場合が増えていきます。
いずれにしても昔とは違う生活スタイルや生活環境によるものだと考えられます。
生活環境に起因するアレルギー症状は、主に汚染された空気を吸い込むことにより起こります。屋外では都市化による大気汚染等、住宅内でも空気が汚染される環境が増えていると言えます。
これが「シックハウス(病気の家)」と言われるものです。

 

健康被害の現状

日本人の全人口1億2734万人の5%
約635万人が「化学物質過敏症患者」
「シックハウス症候群」も含めると合計で約736万人。

シックハウス症候群を引き起こす物質の多くは、揮発性が高く、コップの水がじわじわと蒸発するように接着剤や塗料などから徐々に蒸発して、室内の空気を汚染していきます。

シックハウス症候群を発症すると、様々な健康障害を引き起こしてしまいます。

発症者の約35%が訴える、目がチカチカするといった症状の他にも、頭痛や喉の痛み・皮膚の刺激・呼吸器障害・慢性的な疲労感などの症状が報告されているようです。

 

シックハウスになりやすい現代の家

現代の家は”昔の家”と違い、室内空気が汚染されやすい要因が増えています。

1.新建材が主流に使用されるようになった
昔は、木材で柱や床を、土壁、畳や建具も自然の材料から作られていましたが、今はそれに代わり集成材やフローリング、クロス、スタイロ畳等々、工場で作られるものが中心となっています。そのため、揮発性の有害化学物質が身近なものになりました。

2.断熱性能・気密性能が高くなった
昔の家は、冬はすきま風が入りとても寒かったのですが、夏は通気性が良く湿気のたまりにくい環境でした。現代の家は、年中を通して快適になりましたが、室内温度が高く、湿気が年中たまり、ダニやカビが繁殖しハウスダストが増えやすくなっています。

3.換気不足
昔の家とは違い、意識的に窓を開けて通気しなければ湿気がたまりやすくなりました。

このように多くの原因と症状を持つシックハウス症候群ですが、あっとほー夢では本物の自然素材住宅を造り、お客様の健康と安全な生活を守る家づくりをしています。

 

あっとほー夢のこだわり自然素材

ラインナップをご紹介いたします。

【無垢フローリング】

床は、無垢フローリングが標準仕様。
無垢フローリングは、生きて呼吸している素材なので、夏の湿気が多い時期には膨張し、冬の乾燥した時期には収縮するという性質を持っており、環境にあわせて調整してくれます。

 

【人や環境のことを考えた壁紙】

京都織物の丈夫なコットン壁紙を使用。 織物と紙でできていますので通気性があり調湿性もあります。 また吸音性があるので施工した壁に音が反射しません。 難燃剤・防腐・防かび剤等の薬品処理をしていませんので、人と環境に優しい壁紙となっております。壁紙の施工の際には、100%天然素材の専用施工用でんぷん糊をご使用いたします。

 

【サンゴの塗り壁】

沖縄の自然が育んだ「新琉球漆喰」は、調湿・消臭・断熱効果に優れた自然由来の壁材です。ホルムアルデヒドなどの、揮発性有害化学物質を吸着する働きがあり、人体や環境に優しいマイナスイオンの発生効果で注目されています。また、職人技による表情豊かな仕上がりをお楽しみいただけます。

 

 

〒515-2122 三重県松阪市久米町569−5
Google mapで見る