2025.06.23

梅雨は何処Ⅱ

こんにちは。

 

代表の佐々木です。

 

家田さんの投稿にもありますように

 

7月12日13日はM様邸の完成見学会を開催します。

 

皆様のご予約お待ちしております。

 

さて、

 

タイトルにありますように今年の梅雨はいったい

 

何処にいったのやら・・・

 

あっとほ-夢農園をやりだして初めて経験する梅雨

 

と思いきや、毎日のように野菜たちに水やり!

 

これがまた結構な重労働で水やりしながら

 

〈あ~腰痛っ!こんなんしとるんやったらスーパ-

 

で買っとる方がどれだけ楽で安いかわからんわっ!〉

 

とっ、独り言を言いながらも、収穫した時の喜びが

 

何とも言えないくらい嬉しくて次はもっと美味しい

 

色んなものを作ろうと畑にドハマリ中の今日この頃です。

 

試しに種から植えてみたゴボウがかなり成長してきました。

 

手前が里芋、その横2列がサツマイモ一番奥がこれも試しに植えてみた

トウモロコシと青じそ

 

これはゴウヤ(ニガウリ)夏に向けてやっとつるがでてきました。

 

オクラもこんな感じで成長してます。

 

これはスイカとりあえずつるが伸びてはきましたが少し微妙な感じです。

 

茄子はこの前から何度か収穫してます。

 

きゅうりは先週くらいからほぼ毎日収穫できてます。

 

ミニトマトは御覧の通りようやく色づき始めました。

 

これはシシトウその横は青じそこれもほぼ毎日のように収穫できてます。

 

そして写真撮り忘れで収穫の済んだジャガイモ左が出島で右が北あかり

 

インゲンもこんな感じで収穫間近です。

 

とある日収穫してきた野菜たちをキッチンに並べた様子です。

これはほんの一部ですが収穫の嬉しさを知りこれが癖になり野菜作りにはまった経緯です。

次回アップのときは、ゴウヤといんげんとスイカやオクラの様子をアップ出来たら最高です。

〒515-2122 三重県松阪市久米町569−5
Google mapで見る