2025.10.15

新プロジェクトその後の様子

こんにちは代表の佐々木です。

 

前回の投稿から早4週間が経ちました。

 

この4週間で畑の様子がガラッと変わり、

 

秋冬野菜の種まきが完了し一部では芽が

 

出てきているのも確認できます。

 

畑も2か所に増え、これからの投稿

 

では第一農園、第二農園と区分

 

していきたいと思います。

 


第一農園では、里芋・サツマイモ・ゴ-ヤ

 

オクラ・カボチャ・シシトウの収穫が

 

ちらほらあるのでそれも残しつつ

 

手前半分に秋冬野菜植えました。

 

 

小松菜は成長が早い!12月には収穫が出来そう!

 

三太郎大根も成長が早い。(小ぶりの大根)

 

菜花も成長が早い。

 

春菊は少し芽が出てきた感じ。

 

これは近所の農家さんから頂いた白ネギ。

(一度ちょん切って刻みネギで食べちゃった。)

ざっとこれが第一農園農園の様子でした。


続きまして第二農園のでは・・・

さすがに広すぎて全部となると一人ではかなり過酷だ!

 

このネギと分葱も近所の農家さんから頂いたもの。

 

これは今年夏に収穫したジャガイモの種芋を植えた感じ。

 

白菜はちょろっと芽が出た感じ。

 

これは極早生玉ねぎで12月に予定では収穫できそうなやつ。

 

以上今現在の様子はこんな感じで、次回投稿の際は、

 

キャベツにほうれん草・ブロッコリ-にスナップエンドウ

 

等々植え付けていると思うので乞うご期待下さい。

 

あっとほ-夢ベジガ-デンからでした!

 

 

〒515-2122 三重県松阪市久米町569−5
Google mapで見る